当院で行える主な自費診療

※価格はすべて税込みです。

ED(勃起不全)

ED

ED(Erectile Dysfunction)は「勃起機能の低下」を指し、十分な勃起が得られない、あるいは勃起を維持できず性交に支障をきたす状態をいいます。まったく勃起しないケースに限らず、陰茎の硬さが不十分な場合や、途中で勃起が維持できず満足な性行為が行えない場合もEDに含まれます。
当院では、泌尿器科専門医が豊富な知識と経験をもとに診療を行っています。お悩みの際は、どうぞお気軽にご相談ください。

注意点

ED治療薬を使用する際は必ず医師の確認が必要です。
現在服薬中の薬や治療内容によっては副作用のリスクが高まったり、併用できない場合があります。
偽物のED治療薬にご注意ください。
ED治療薬は処方箋が必要な医薬品です。インターネットなどで販売されている薬には、健康被害を引き起こす恐れのあるものも含まれています。

費用

  • 初診料:2,700円(心電図検査料を含む)
  • 再診料:1,000円

ED治療薬

シルデナフィル 50mg(バイアグラ)
  • 価格:900円/1錠
  • 効果時間:服用後30分~1時間で効き始め、約5時間持続
  • 服用タイミング:性交渉の30分前を目安に
  • 飲酒:不可
  • 副作用:頭痛、胸痛、ほてり など
  • 特徴:3種類の中で最も食事の影響を受けやすいため、空腹時に服用推奨。服用後、食事をされる方は、1~2時間あけること。
バルデナフィル 20mg(レビトラ)
  • 価格:1,400円/1錠
  • 効果時間:服用後10~30分で効き始め、約8時間持続
  • 服用タイミング:性交渉の30分前を目安に
  • 飲酒:少量なら可
  • 副作用:頭痛、胸痛、ほてり など
  • 特徴:他のED治療薬と比べて即効性が高く、食事の影響を受けにくい。
タダラフィル 20mg(シアリス)
  • 価格:1,200円/1錠
  • 効果時間:服用後1時間ほどで効き始め、最大36時間持続
  • 服用タイミング:性交渉の1時間前を目安に
  • 飲酒:少量なら可
  • 副作用:頭痛、胸痛、ほてり※他のED薬より副作用は少なめ
  • 特徴:最大36時間作用が続き、約800kcalまでの食事であれば服用前後を問わない。副作用も比較的少ない。
薬剤名 価格 効果時間 効き始め 飲酒 特徴
バイアグラ 900円 約5時間 30分~1時間 不可 食事の影響大
レビトラ 1,400円 約8時間 10~30分 少量可 即効性あり
シアリス 1,200円 約36時間 約1時間 少量可 持続性が長く、副作用も少なめ

性感染症検査

当院では、自覚症状の有無にかかわらず性感染症の早期発見を目的とした検査を行っています。
検査は性器検査(男性は尿、女性は頸管粘液)、咽頭検査、血液検査などにより実施します。

自費検査料金

費用

初診料:1,650円
再診料:1,100円

検査項目
検査項目 価格
淋菌+クラミジアPCR
(尿またはうがい)
7,000円
B型肝炎+C型肝炎 3,000円
梅毒 2,000円
HIV 2,000円
マイコプラズマ・ウレアプラズマ 5,000円
B型肝炎+C型肝炎 + 梅毒 + HIV 7,000円
ブライダルチェック
 - 淋菌+クラミジアPCR
 - マイコプラズマ
 - ウレアプラズマ
 - B型肝炎
 - C型肝炎
 - 梅毒
 - HIV
18,000円

保険診療と自由診療の違い

保険診療

性感染症が疑われる症状がある方は、原則として保険診療で検査および治療を行います。
ただし、一部の検査は保険診療では実施が制限されています。

自由診療

症状がなく不安のために検査を希望される場合や、保険診療と関連性の低い検査をご希望の場合は、自由診療となります。
また、保険診療では医療費通知が保険組合等から届くため、検査や治療を知られたくない方には、秘匿性を考慮した自由診療での対応も可能です。ご相談ください。